デグーの部屋んぽを毎日続けられる、継続のための4つのヒント

Uncategorized

こんにちは!デグーの部屋んぽは毎日していますか?

仕事をしていたり、プライベートが忙しいとなかなか毎日部屋んぽができず、デグーに申し訳ない気持ちになることってありませんか?

疲れているけどデグーに部屋んぽさせてあげなきゃ…って重たい腰を上げるのがなかなか辛かったりします。

今回は忙しくても毎日部屋んぽが継続できるヒントを経験をもとにまとめてみます。

部屋んぽの時間を5分以内の短時間にする

毎日継続する、ということを重視するなら部屋んぽは″短時間のライトな部屋んぽ”にすることがポイントです。

筆者が単身で一人暮らししていた時は毎日の部屋んぽは4~5分でした。

部屋んぽを短時間で済ませると、うんち・おしっこの汚れが少なくて済む、いたずらが少なくて済む、等のメリットがあります。

デグーたちもケージから出てひとっ走りすることで気分転換になるのか、案外短い部屋んぽでもストレスは解消できるようですよ。

短時間の部屋んぽについては下記のリンクを参照してみてください↓

毎日同じ時間帯で部屋んぽする。朝がおすすめ!

飼い主側も部屋んぽを習慣にしてしまおう

毎日同じ時間帯に設定することで、私たち飼い主もデグーの部屋んぽが習慣化され、日課になります。

日課になると毎日の部屋んぽのハードルは格段に下がります。

デグーたちにとっても同じ時間帯に部屋んぽをすることで、「いつケージから出してもらえるか」というそわそわ感や出してほしいアピール(ケージ齧りや騒音を出すなど)が減ります。

部屋んぽが朝おすすめな理由。飼い主が仕事モードの時に部屋んぽをする!

仕事に出る前や帰宅直後は家でも何となく仕事モードのままシャキッと動けて、一旦ソファに座るとどっと疲れが出てくる…なんてことありますよね。デグーの部屋んぽは仕事に出る前か帰宅直後など、飼い主の体が仕事モードのままの状態で行うと案外辛くなくできます。

筆者は力仕事のあるシフト制の仕事をしていましたが、デグーの部屋んぽは朝7~9時の間に必ず行うようにしていました。

朝の仕事前にチモシーやペレットの補充をしている場合は、その時間を部屋んぽの時間に充てると一石二鳥です。

仕事前にデグーを部屋んぽさせるなんてハードルが高いな、という方は後述するサークル内での部屋んぽやハウスを覚えさせる方法も検討してみてください。

寝坊してしまい朝できなかった時は、仕事から帰ってきたらまずデグーたちをサークル内で部屋んぽさせ、その間に着替えたり、化粧を落としたりしていました(笑)。

部屋んぽの範囲をサークル内にする

部屋んぽはサークルで囲った範囲で行うことで、後の掃除が楽になったり、デグーをケージにいれるのに苦労することが減ります。

しかし、サークル内を満足して歩き回ってくれるのって結構短時間なんですよね。

次第にサークルからの脱走を試みるようになってきます。サークルを齧ったり、齧って移動させたりすることに熱中し始めます。

ペレットやチモシーを補充している間にサークル内を散歩させる、というスタイルがおすすめです。

デグーにハウスを覚えさせる

部屋んぽをするとデグーがなかなか戻ってこなくて大変…ということ部屋んぽのハードルが高く一因ですよね。

筆者のデグーたちはハウスを覚える前はおやつを乗せたボウルにデグーをおびき寄せて、ボウルに乗ったら逃げないように注意しながらケージに戻す…なんてことをしていました。警戒心の強いデグーはさらに大変です。

部屋んぽしているデグーをケージに戻すのが一苦労、、、という方はハウスを覚えてもらうと部屋んぽを終えることが格段に楽になります。

部屋んぽの習得方法についてまとめているので参考にしてみてください↓

おわりに

いかがでしたか?

毎日行う部屋んぽだから、飼い主もデグーにもストレスが少ない方法を見つけていきたいものでよね!

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました